"見ながら描いた!"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
天童市まで行ってきましたよ(ーー;
気になるパン屋もあったんですけど土曜日しか開いてないようで休みでしたけどね。
でも場所が分かったので何時でも行けますね。
天童市まではアクセル回せばだいたいすぐ着く距離だったしね。
帰りにイオンモール天童に行ったけど輸入コーヒー店みたいなところで久しぶりに紅茶買って来ましたよ。そしてガンプラはここにもあまりなかった(TTPR -
マックスファクトリーのダグラムアップグレードVer作ってるけど、なかなか中級向けのプラモですね。
バンダイのプラモデルすごい作りやすかったんだなぁと作りながら感じてます。
特にポリキャップのはめ込み部分とかがきっついのがあったりして削ったりしながら作ってますよ。 -
今日はバイクで通勤したらものすげー寒かったです。
もう3月なのに(TT
今日は3月8日でミツバチの日だそうですって。 -
この前YoutubeにボステスVのCG動画オススメで出てきたのですがフィリピンで作ったそうですね。
フィリピンのボルテスVの人気がやばいらしい。
オレもボルテスVは大好きなのでフィリピンとは仲良くなれそうです。
そういえば去年バンダイから超合金のボルテスVが発売されていましたね。
6万円以上しますけどね!! -
冬期間バイク乗らないのでいつもは預けてたのですが今年は無理だったので自宅で保管することになりましたよ(TT
屋根付き車庫ないので外で冬眠させるんですが乗ってないとバッテリー上がるから思い切って外してアマゾンで買った充電器で充電してみました。
まぁ、バッテリー外すまで大変でしたけどね・・・。
早速部屋で充電。
ちゃんとなってるかわからねぇ、4時間くらいしてみたけど寝てるときに完了して放置するのも怖いのでこの日はここまでにしてみました。
ボルトとナットの部分が腐食してたのかサビっぽかったのでヤスリで削ってみたりして、とりあえずエンジンかける前にもっかい充電してみようと思う。
たまにかけないとかかり悪くなるからねぇ。 -
先週末から忙しかったので休日の今日はゆっくりしてました。
サクナヒメで稲育てて美しい米つくったり、数年前に作ったダンボール戦機のプラモデルの色塗りなおしたり相棒見たりしてました。
サクナヒメ面白くて時間がどんどん過ぎていくよこれ。
稲作パートだけよく話題になるけどアクションの爽快さや話の面白さもついつい遊びすぎてしまう原因ですよ。
よくできたゲームだぜ。 -
組み立て済みのプラモデルとその箱をタッパーにしまったりファイリングしたりしてるんですがタッパー買い占めすぎて近所にもう売ってんかった。
入荷待つか別の市まで買い占めに行かなきゃ・・・。
ガンプラは公式推奨のタッパーでもいいんですが最近部屋で勢力を増しつつあるFA:Gタイプのプラモデルは本体のほかに武装パーツ、表情パーツ、ハンドパーツ多数あるのでタッパーじゃなくてダイソーにあるセクションケース(150円)がオススメとか。
たしかにこれだと小分けできて説明書もはいるから・・・オトクだ!
相棒18見てるけどやっぱおもしろいわ。