"仮面ライダーフォーゼ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
休みなのでのんびり寝てたら母から「買い物行くから起きろ」って(TT
せっかくの休日なのに14時くらいまで買い物につき合わせられました。
スーパー2軒とホームセンターをハシゴですよ。
最後のほうはもう車の中でPSPしてましたけどね。
だって・・・スーパーに1時間とか無理だし(><
しかしさすがにあの買い物の量・・・車からの積み下ろしだけでも結構大変でしたね。
休日なのにきつかったです。
でも、コレだけ買い物すればしばらくは自由だろう、そう信じたい。
自由になったのでレンタル屋で仮面ライダーオーズ&スカル&ダブルのムービー大戦コアを借りてきました。
面白かったけど、これってスカル編だけでよかったとオレは思ったり。
吉川晃司がやたらかっこよかったです。
夕方は久しぶりに甥っ子達に会えました。
なんか和んだ(^^
フォーゼの2号ライダーはきっとはやぶさくん。PR -
今日のフォーゼは実に面白かったです。
いろんな意味でオレの予想のナナメ上をいきますね、このライダー。
弦太郎のセリフがこれまた昭和の熱さがあっていいです。
今週も名言だらけですね。
あと、かならず最初にやられるヤンキーたちは毎週でてくる準レギュラーのかものすごく気になります。
このペースでケンカしていけば最終回だと包帯グルグル巻きでケンカするのかな??
そしてクイーンコンテストでのユウキが・・・。
はやぶさ君とか胸熱すぎる!!
ということでフォーゼを2回ほど堪能したあとにふと明日が敬老の日ということを思い出して(先週いそがしかったからーー;;)おばあちゃんの好きな山田家のふうき豆を買いに山形までいったのですが・・・毎回思うんですが高速道路の分岐がわかりづらすぎる。
なんで柱に申し訳程度の張り紙で「←山形市内」とか書くわけ?
でっかく看板に「仙台(山形市内方面も)」とか書けばいいのに。
また間違えてもどるところだったぜ・・・。
お陰で30分くらいロスった。
でも無事にふうき豆買えたのはいいけどその時点ですでに17時なのよね。
次第に暗くなってくるのであまりスピードださずに帰ったらさすがに20時半になっちゃったよ(--;
帰りに親戚の家においてきたので間に合ってよかったけど明日から仕事5連荘だと思うとさすがにしんどいかな?
こういうとき車だと体に負担少なくていいですねぇ。
なんというヒロイン。 -
今日は天気もいいので免許の更新に天童市の免許センターまで行って来ました。
折角晴れているので車でなくバイクでお出かけ。
免許の更新ということでモチロン革ジャン(正装)を着て行きましたが、やっぱり熱かったですねぇ(--;;;
久しぶりのツーリングなのでのんびりまったり休憩こまめに取ることにして、なにせ昨日まで遅番続きだから体力的にしんどいからねぇ・・・。
昼頃に免許センターに到着、日曜だけど結構人いてびっくり。
毎年バイクの安全運転競技会で来るけど中がやってる時に来るのは初めてですね。
中に入ったら要所要所に係りの人が居て「どうぞこちらに~」「次は〇番へ」とかほぼ待ち時間なしで講習まで行きました。
時間つぶしのためにPSP持ってきたけど出番ナシ・・・。
講習も30分ほどで終わってその後即免許証公布。早い・・・。
それにしても革ジャン着て講習受けてるのはオレだけだったなぁ。
もう一人くらい居ても良かったと思うけど。
お土産に新庄のプランタンに寄ろうと思ったけど免許の更新でかなりの費用がかかってしまい帰りのガス代で残り千円になったので泣く泣くスルー(TT
でも折角だから尾花沢の道の駅で甥っ子達の好きなさくらんぼのぷっちょだけは買ってきました。
仮面ライダーフォーゼのゴス子。
今週も面白かった。 -
急に寒くなったので風邪っぽいです(TT
バイクで出かけられるような天気でもないので車でレンタル屋に行ってハリケンジャーとシンケンジャーとマジレンジャーを借りてきました。
ハリケンジャーは置いてなかったのでハリケンジャーVsアバレンジャーにしたけど問題ないよね(^^;
双子の甥っ子達が「ぼくフォーゼとあくしゅしたかった」って。
甥っ子達もフォーゼ気に入ったようですね。
でもフォーゼショーはまだまだ未定のはずなので握手会とかないはずなのにねぇ。
双子は気がはやいなぁ。(^^
ということで甥っ子とマジレンジャーとアバレVsハリケン見てました。
変身ポーズは全く分からなかったけど甥っ子も楽しんだしまぁいいかな?
あと、ちびちゃがゴウライ兄弟イイ!!って言ってたけど見て分かりました。
たしかにゴウライ兄弟のほうがかっこいいな(--;;
マジレンジャーはアニキ回をメインに選んできました。やはりマジレンジャーと言えばマジアニキことマジグリーンしかいませんからね。
甥っ子からは「何で魔法なの?」とか「あおいのなに?」とか質問攻めを受けながら夕飯まで見てました。
昨日に引き続き如月弦太郎かいてみた。