"オリジナルな落書き"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
12月になっちゃいましたね。
今年的1か月とかはやいなぁ
まだ今年はバイクで遠出全然してないのにもう終わりとかひどい・・・。PR -
完成したG-セルフをグリグリ動かすのが楽しいです。
全塗装でなく部分塗装なので塗装剥げの心配いらないので思いっきり動かしてます。
このモデルもG-セルフ。ここまで間接動きますよ~。 -
HGガンダムG-セルフ作ってますか!?
オレは作ってます。
今回、関節はいじらないと言っていたけどホビージャパンじゃなく、電撃ホビーの記事を参考に盛ったり張ったりすることなく関節部にちょっと切れ目入れたり穴大きくしたりする簡単方法で関節可動域増やしてみましたよ。
これ、いいねぇ・・・。
G-セルフは下半身ぽっちゃりなガンダムでなんかかわいいです。
関節いじったおかげで結構ポージングの幅が広がったしお手軽でいいですねぇ。
アニメは色々と賛否あるようですが1話以上有料だったので2話から見てなかったり・・・。
でも雰囲気は好きですよ。特にエンデイング。
キットはかなり作りやすかったです。
シールはスカイブルーのライン程度だったりと少なめで張ってもいいし細かい塗装得意なら使わずに塗るのもいいかも。
オレは筆で塗れそうにないところだけシール使いました。それでも見栄えいいですよ。
次はガンプラ史上最高可動のビルドバーニングガンダムか・・・。 -
出勤前に借りてきてたシャーロックのシーズン2をみてましたけど面白いですね。
1シーズン3作しかないのですがじっくりと見ごたえのあるドラマです。
ホームズのドラマは英国のグラナダTVでやっていたジェレミーのホームズが最高ですが、コッチのホームズもかなりいいです。
そしてシャーロックといえば日本の人形劇のが明日のNHK教育TVでスタートしますね。
今度こそ録画忘れないようにしなきゃ。
コッチのホームズは子供向けですがそれでもバカにはできませんよ。
原作をアレンジして知ってる人でも楽しめる、知らない子は原作読んでみたくなるそんな番組でした。
しかし、しばらくホームズ続いてるなぁ。 -
バンダイチャンネルで放送開始しましたね。
ガンダムビルドファイターズトライ、前作終わってからだいぶたって期待もその分高まったのですが期待通りというか、なんかこうビルドバーニングガンダムほしいいいい、あとドムと。
12日からはGレコンも配信開始なので今期はガンダム祭りですね。 -
いい秋晴れだったので紅葉楽しみながらバイクに乗ってきました。
ゆっくりのんびりと行きたかったのですが昨日つい、甥っ子と小学校まで迎えに行く約束しちゃったので最長でも1時でUターンしないといけなくなったのですよね。
なので行けるとこまでバイクでGO。ということにしました。
今年はまだ一度も月山超えていなかったのでちょっと寒そうだけど月山ルートにしました。
紅葉はまだでしたけど景色は相変わらず綺麗でしたね。
途中で片側交互通行4箇所あったのでじっくり楽しめました。
寒河江に付いたあたりで12時半くらいだったんでここでお土産と昼食とりました。
驚いたのがお土産コーナーのご当地もの。
ハローキティとかワンピースはあるのは知ってたけどご当地巨人とかご当地パズドラとかご当地妖怪ウォッチとかまであるのね。
なんかすげぇ。
甥っ子達に妖怪メダル型のメタルキーホルダーを買ってきました。
山形県はさくらんぼが名産なのでさくらんぼとジバニャンのイラストが描かれたメダルでしたね。
この分だと秋田はきりたんぽかなまはげかなぁ?今度見てこよう。
自分の家用にはシベールのラスクを。
買い物も済んだのでここから今度は天童に抜けて最上川を並走するルートにしました。
けして工事面倒とかいうのじゃないですよ。
途中天童の中古市場に立ち寄ってぷちエヴァのフィギアを購入。
素体増えた。
ダンボール戦機ものは少なくて残念でしたけどね。
LBXオーディーンの腰の接続をダブルボールジョイントからポリキャップとランナーから切り出した棒に元の腰の受け軸に溶接したものに変更しました。
こっちのほうがよく曲がるんですよね。 -
アマゾンで注文してたLBXパーフェクトモデリングブックW編届いたのでさっそく読んでます。
レビューにも細かいところがないって書かれてましたけど予想通りザックリな解説でしたね。(^^;
球体間接やボールジョイントの仕様は鉄板でしたのですが細かいところも載せてほしかったなぁと思いますねぇ。
とりあえずこの本を何度も読みかえしてからアキレスIIのひじ関節交換しような・・・。