×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は好天に恵まれたので早速山形までまめ大福買いに行きましたよ。
前回は高速道路使ってひどい目にあったので今回は下道で新庄ルートののんびりコース。
最上川に沿って進んでいくと道路脇の雪の高さが次第に高くなり新庄こえて尾花沢あたりから中央分離帯に積もってる雪が壁になってました。
もう対向車線どころかカーブだと先が見えません。
しかも所々崩れ道路に雪の塊が雪崩れ込んできてるし。
でも道路状況は積雪もなく(↑以外で)快適に行けました。
山形に着いたのはお昼チョット過ぎでしたので栄玉堂にいってみましたよ。
友人がここのどら焼き好きなのでひさしぶりにお土産に買って行きました。午後だと全部売り切れちゃいますからね。中々買えないんですよ(^^;
その後は甥っ子のお土産を買いに南ジャスコのトイざらすへ。
なんか最近のトイざらすは近場のジャスコとあまり品揃え変わらないのか、あまりコレだ!!というの置いてないですね。なんか寂しい(TT
でも、さすがに手ぶらでは帰れないのでフォーゼ3体と上の甥っ子と一緒に作れたらいいなと思ってダンボール戦記のプラモ買って来ましたよ。(合計3000円くらい)
あとはお目当ての星野屋でまめ大福10個!買ってきました。
バイクだと寄れて潰れるからあまり多く変えないけど車だとこういうとき便利ですよね。そして星野屋通ってもう何年にもなりましたけど今日2月限定の苺大福を初めて見ました。
冬場だと車じゃなきゃここまでこれないから幻の大福と言ってもいいです。折角なのでお土産に買って行きました(^^
帰りも着た道をまっすぐ戻って無事に到着。
ほぼ休憩なしだったので結構きついですね(--;
家に帰ったら甥っ子達が幼稚園から上がってきてるようだったので早速お土産わたしたら喜んでくれてました。よかったよかった。

久しぶりのまめ大福はとてもおいしかった。
また買いに行こう(^^
前回は高速道路使ってひどい目にあったので今回は下道で新庄ルートののんびりコース。
最上川に沿って進んでいくと道路脇の雪の高さが次第に高くなり新庄こえて尾花沢あたりから中央分離帯に積もってる雪が壁になってました。
もう対向車線どころかカーブだと先が見えません。
しかも所々崩れ道路に雪の塊が雪崩れ込んできてるし。
でも道路状況は積雪もなく(↑以外で)快適に行けました。
山形に着いたのはお昼チョット過ぎでしたので栄玉堂にいってみましたよ。
友人がここのどら焼き好きなのでひさしぶりにお土産に買って行きました。午後だと全部売り切れちゃいますからね。中々買えないんですよ(^^;
その後は甥っ子のお土産を買いに南ジャスコのトイざらすへ。
なんか最近のトイざらすは近場のジャスコとあまり品揃え変わらないのか、あまりコレだ!!というの置いてないですね。なんか寂しい(TT
でも、さすがに手ぶらでは帰れないのでフォーゼ3体と上の甥っ子と一緒に作れたらいいなと思ってダンボール戦記のプラモ買って来ましたよ。(合計3000円くらい)
あとはお目当ての星野屋でまめ大福10個!買ってきました。
バイクだと寄れて潰れるからあまり多く変えないけど車だとこういうとき便利ですよね。そして星野屋通ってもう何年にもなりましたけど今日2月限定の苺大福を初めて見ました。
冬場だと車じゃなきゃここまでこれないから幻の大福と言ってもいいです。折角なのでお土産に買って行きました(^^
帰りも着た道をまっすぐ戻って無事に到着。
ほぼ休憩なしだったので結構きついですね(--;
家に帰ったら甥っ子達が幼稚園から上がってきてるようだったので早速お土産わたしたら喜んでくれてました。よかったよかった。
久しぶりのまめ大福はとてもおいしかった。
また買いに行こう(^^
PR
コメント