忍者ブログ

a2oの落書きブログ

毎日一品落書更新中。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウチの猫が倒れました。
仕事が異例なくらい早めに終わったので寄り道しないで家に帰るとなんともいえない空気の中で甥っ子達が夕飯食べてました。

母の話だと家で飼っている猫のノラが入院したそうです。
風邪ひいているっぽかったので拗らせたのかな?そう思っていたのですがそれど頃の話じゃなくて脳障害で目も見えず耳も聞こえなくなっていて肝臓も悪いとか。

ソレを聞いた時オレの頭は真っ白で感情が追いついていかないのか悲しいのに涙が出ませんでした。
獣医さんの話では明日の朝また来てください、どうするか。
どうするかって・・・。

このまま目も見えず耳も聞こえない、平衡感覚も聞かない状態で一緒に暮らしていくか、それとも。

父は13年も生きたんだし今まで飼っていた中では一番長生きだったな、とか言っていたけどやっぱりオレはまだ納得できないです。
上の甥っ子が「もうノンちゃんにはあえないの?」って聞いてきたのにオレは気の効いた返事もできずただ「よくなるといいね」なんて曖昧な言葉しか出てきませんでした。

オレの答えは決まっています。まだ命があるなら絶対に諦めたくないです。
ノラが家出した6年前、ここでお別れじゃない!って言う思い出探し回ってやっと連れ戻した、絶対諦めなかったしその思いは今でも変わらないけど病気の場合はなにを探せばいいんだろう?

寿命までまっとうさせる、絶対諦めないなんていうのは簡単だけど仕事に行っているオレは面倒を自分で全てみるわけじゃない、家に残っている両親に任せることになる。
甥っ子達の面倒みながら?
間隔が触覚だけで誰かに撫でてもらわないと寂しくてニャーニャー鳴き止まない声をずっと母や父に聞かせて自分だけいい子ぶってそれが許されるのだろうか?

わからないです。

上の甥っ子がオレがないていないのを見て「かなしくないの?」って言いました。
まだノラは生きているから、どんな形でもまだ生きているから。

でも自分の部屋に入ってから、少し泣きました。変な呻き声でて自分でももっとかっこよく泣けないのかよって思いながら少し泣きました。
ちくしょう、なんで家のノラなんだよ。

ネットで同じ脳腫瘍の猫飼ってる人のブログ眺めたりして、みんな強いなぁ。
オレも強くなりたいなぁ。


今朝のこと、出勤前に朝ご飯食べていると具合悪くてなかなか起きなかったノラがオレの脇にちょこんとやってきてコッチをジーーっとみていたのでいつのもようにグリグリ撫でてから「いってきます」って言って出勤したんですよね。
こういう日がもっと続くって思っていたのに。

まずは明日。
今日は家族で何とか話し合いたいな。
PR

コメント

コメントを書く