×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急遽2連休になったので今日は特にやることもなかったので昨日届いたRGビルドストライクガンダムHPを作ってました。
RGシリーズは初めて作りますがバンダイはすごいですね。変態ですね(誉め言葉)
骨格ベースのパーツがすでにジョイントでつながっているとかどういう作り方してるの!?ってびっくりですよ。
最初脚のパーツ見た時は「あ、これ膝曲がらない奴じゃん!」って苦笑したけど曲がるのよちゃんと。
しかも2重関節で腿の装甲パーツが連動してズレるとか意味わかんないです。
一番驚いたのが1/144のスケールなのに指の関節が動くの(@@:
本当にどういう仕組みなんだろねぇ。
バンダイ恐るべし。
そしてガンプラ作りながら撮り溜めしてたNHKのドラマ「スニッファーズ」を見てました。
海外ドラマのリメイクということで期待してたけど面白かったですよ。
7話完結でそのうち2回録画忘れていたのが悔やまれます。
当然アマゾンプライムでBF見ながらも作りましたよ。
スタービルドストライクだったらリアルRGシステムだったんだよねぇとか思いながら、HGスタービルドストライクのバックパックを背負わせようとしてジョイント部分が違っててできませんでしたけどね(><
RGシリーズは初めて作りますがバンダイはすごいですね。変態ですね(誉め言葉)
骨格ベースのパーツがすでにジョイントでつながっているとかどういう作り方してるの!?ってびっくりですよ。
最初脚のパーツ見た時は「あ、これ膝曲がらない奴じゃん!」って苦笑したけど曲がるのよちゃんと。
しかも2重関節で腿の装甲パーツが連動してズレるとか意味わかんないです。
一番驚いたのが1/144のスケールなのに指の関節が動くの(@@:
本当にどういう仕組みなんだろねぇ。
バンダイ恐るべし。
そしてガンプラ作りながら撮り溜めしてたNHKのドラマ「スニッファーズ」を見てました。
海外ドラマのリメイクということで期待してたけど面白かったですよ。
7話完結でそのうち2回録画忘れていたのが悔やまれます。
当然アマゾンプライムでBF見ながらも作りましたよ。
スタービルドストライクだったらリアルRGシステムだったんだよねぇとか思いながら、HGスタービルドストライクのバックパックを背負わせようとしてジョイント部分が違っててできませんでしたけどね(><
PR
コメント