忍者ブログ

a2oの落書きブログ

毎日一品落書更新中。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題
以前アマゾンやコトブキヤとかで欲望のままに注文してたプラモデルが続々配達されてきました。
とりあえずRGニューガンダムは伊達じゃない箱の大きさだった。
サムライ轟雷Ver2も轟雷シリーズはもう何体作ったか?ってくらい組み上げましたよね。
フレームアームガールズのおかげで水転写デカールの貼り付けもうまくなったような気がします。
そして問題作と言われるトウカイテイオーのプラモデル。
オレは全然問題なかった。関節の隙間とかよりもこの大きさでこのシルエットはすごいよ。
1/144のVガンダムやF91を初めて作った時の感動を思い出したよ。
関節のせいか大胆なポージングがとれるし可動域がエグイ。
何よりポリキャップやABSパーツがないから全塗装可能。←この技術おかしい。
よくここまで進化したものですよ。恐るべし、バンダイ。

ちゃんとフェイスパーツに水転写デカールで瞳シールついてるのがまたいいですよね。

次はロックマンエグゼを作ろうかな。
PR

コメント

コメントを書く