"FF14"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
去年あたり?買って積んでいたタミヤのヤマハYZF-R1M作ってみました。
初のバイクプラモでしたけど、ガンプラ慣れしてるから油断してたけど難易度高かったですね。
流し込みタイプの接着剤が大活躍でした。
プラモにネジとゴムチューブ使うとか結構しんどかったです。色も塗れなかったしねぇ。
そして組終わってから外れるゴムチューブ・・・。
きっと冷却版に付けたやつだと思うけどカウル接着済みだから付け直せない(><
というか、カウルで隠れる部分なのにこだわりの造形がすごかった。
あでもネジ外したらカウルとれるポイ作りだったから試しに外したら何とか付け直せましたよ。
ただ、その時に小ネジなくしかけたけどね。
こえーよ、このプラモデル。
次はカブあたりを作ろうかな。
2Bララフェルもいい。PR -
今日はひな祭りの日なのに朝起きたらまた雪積もっていたわ。
さすがにもう降らないと思ってたところだったのでちょっとびっくりしました。
バイクで通勤しようとバッテリー積んだばっかりだというのになぜこんなことになった。(@@
三月三日は桃の節句と同時に耳の日でもあります。 -
来週からはゼンカイジャーはじまりますよ。
キラメイジャー面白かったし名残惜しいけど気持ちを切り替えて次のヒーローを応援していかなければならない。
そうして次の世代のヒーローをつないでいくのである。
白魔 -
朝起きたら道路が雪で真っ白になってました。
昨日まで雪なんてなかったのに!!
もう3月になるのにまだ雪降るのねぇ。
最近FF14たーのしーです。
最近は白魔導士がおもしろいですね。
あとアサシンクリードオデッセイもすでに100時間超えてるけどまだやめられません。 -
お手軽ガンプラ2機をミキシングしてアクション性の高いジムを作ってました。
そう、なんとなく!!
前々から挑戦したかったのでRGジョニーライデン専用ザクII売ってなかったからやってみましたよ!
頭部変更とお腹のあなをプラ板で塞いで腰アーマーの移植。
膝を削ってつるんとしたジム独特の一体型にすればベストだったけどそれをする労力が(@@;
このままでもすごい可動域ですから、これでも十分な気も。
ハイキックもこの通り!!!広い可動域とすばらしいバランス。
正座までできます。
FF14は地獄のクリスタルタワー15連中です、ながぁい。 -
最近疲れが取れないので早めに寝るようにしてます。
そして今日は休みなので部屋でゆっくり前作ったコアジム&ジムスリーアーマーを塗りなおしてたのですが、母に買い物に呼び出されたのでついでに秋田のねむの丘とにかほ陣屋に行ってきました。
バイクで行くつもりだったけど雨すげー予報なのでそのまま母連れて行きましたよ。
秋田の土産物はいつ来てもデザインいいですよね。
鬼滅の刃饅頭とクッキー売ってたのでつい買ってきてしまいました。
あと甥っ子達に犬の煎餅とオレ用にこっそりぬれおかきも買いましたよ。
ケアルーーーー!!
白魔導士楽しい。 -
プレミアムバンダイで特空機1号セブンガーのミニプラ販売するようなので秒で予約しました。(4千円)さすがに超合金セブンガー(約一万円)は手が出ずらいのでプラモデルならね!!
ただ、その後にSHフィギアーツでもセブンガー販売するらしいのでバンダイはいったいセブンガーをどこまで推してくるのだろうか?
まず、ソフビ人形のほうを増産してくださいお願いします。
FF14の南方ボズヤ、このコンテンツ乗り遅れなくて本当に良かった。